経営者が集い企業の志魂(歴史に人あり、人に志あり、企業に魂あり)を学び、あわせて個人と組織の創造的コミュニケーション能力の開発に資することで、経営者の資質を高め、企業の発展、日本経済の活性に寄与することを目的としています。
具体的な事業内容
(1)歴史に学び今を表現する勉強会の主催、共催
(2)研修会、講演会及びイベントの企画、運営、開催及び講師派遣事業
(3)書籍、教材、録音、録画物及び印刷物の企画、制作、出版及び販売事業
(4)インターネットによる情報提供、通信販売事業
(5)社会貢献事業
(6)その他、この法人の設立目的を達成するための事業
”企業の志魂”を学ぶ経営者の会に身を置き、読み・書き・話す姿を習い、将に将たる器を目指せと導かれ、君子の交わりの中生涯の友を得、師:橘三朗の掘った井戸の水を味わう今、絶やさず志魂を繋ぐべく三略会を継承しました。
アフターコロナの今この時、顔の見える・声が聞こえる・話の出来る三略会を初年度参加企業54社を基軸に育んでまいります。
一般社団法人 三略会 理事長 伊東学